メモリーキー(独立メモリー)

機能
メモリークリア [MC]
メモリーの値をクリアします。
メモリーリターン [MR]
メモリーの値を呼び出します。
メモリープラス [M+]
[=]を入力した時と同じ計算をし、答えをメモリーに加算します。
メモリーマイナス [M-]
[=]を入力した時と同じ計算をし、答えをメモリーから減算します。
実行例
例:100円のノート6冊、80円のボールペンを8本買った場合の合計を求めます。
入力 | メモリー | 表示 | パネルサイン |
---|---|---|---|
[1] [00] [X] [6] [M+] | 600 | "600" | "M+" |
[8] [0] [X] [8] [M+] | 1240 | "640" | "M+" |
[MR] | 1240 | "1240" | "MR" |
まず 100X6[M+]で100円のノート6冊分の値段を求めてメモリーに加算します。
次に 80X8[M+]でボールペン8本分の値段を求めてメモリーに加算します。
[MR]キーを押すと、メモリーの値1240が表示され、合計が1240円である事が分かります。