クリアーキー
メモリー、置数、計算命令等をクリアします。

機能
シャープ式の場合
クリアオール [CA]
[GT]メモリー、[M]メモリーの値を含めて電卓内をすべてクリア(ご破算)します。
クリアエントリー [CE]
置数直後や、メモリーの内容を呼び出した時などに押せば、置数がクリアされます。
また、置数時のエラーや、計算結果の整数部がパネル表示桁を超えた時のエラーを解除する時にも使用します。
エラーの解除について詳しくは >>電卓の基本仕様、オーバーフローについて を参照して下さい。
クリア [C]
電卓内部の数値や計算命令をクリアする時に押します。
カシオ式の場合
クリアオール [CA]
[GT]メモリー、[M]メモリーの値を含めて電卓内をすべてクリア(ご破算)します。
クリア [C]
置数直後や、メモリーの内容を呼び出した時などに押せば、置数がクリアされます。
また、置数時のエラーや、計算結果の整数部がパネル表示桁を超えた時のエラーを解除する時にも使用します。
エラーの解除について詳しくは >>電卓の基本仕様、オーバーフローについて を参照して下さい。
オールクリア [AC]
電卓内部の数値や計算命令をクリアする時に押します。
(カシオ式の場合はACで”GTメモリー”の値もクリアされます。)