再計算について
検算フォームにて表示中の計算履歴(計算式)を変更し、再計算を行います。
計算式の変更は、変更・追加・削除、のいずれかを用いて行います。

仕様
対象となる式の違い
合計式の再計算
- 再計算に使用した設定や情報を示す"<<"行が末尾に表示されます。
現在式(メインフォームにて現在計算中の式)の再計算
- 再計算後の値を元にし、現在のメインフォームの値が更新されます。
- [=]と[%]キーを入力する事はできません。
- 変更後の再計算でオーバーフローなどのエラーになる場合、その変更は適用されません。
変更・追加・削除の対象となる行
+、-、×、÷、=、%、小計、行のみ変更・追加・削除の対象となります。
使用する設定
再計算時に使用するセレクターなどの設定は、現在のZimoのメインフォームに適用されているものを使用します。
再計算の範囲
計算式の途中に[=]or[%]がある場合、その行で再計算の式が閉じられます。
式の途中でのクリアを示す「~」が先頭に表示されている式については、「~」の次の行から再計算が行われます。
式の表記
式の表記について詳しくは >>計算式の表記について をご覧ください。
再検算について

合計式、小形式、現在式のいずれかが存在し、その式を再計算した場合には"再検算"が行われます。
式Aを再計算
式Bは式Aを元にして再検算
式Bを再計算
式Bは式Aを元にして再検算
式Cは式Bを元にして再検算
式Cを再計算
式Cは式Bを元にしての再検算
- 合計式 … "=" "%" によって閉じられている式
- 小計式 … 再計算により小計が表示されている式
- 現在式 … 現在計算中の式
- ※[C][CA]でクリアされた式、及びエラー表示が含まれる式は上記のいずれにも該当しません。